知らないと損する定期試験の提出物対策

中学生

こんにちは、今日は提出物対策についてです。

定期試験の点数が良くても、思っていたほど成績が良くなかったことはありませんか?

学校の成績は、定期試験の点数だけでなく授業態度や提出物も大きく影響します。
私が今までに見た例と、大事な提出物の対策ポイントをまとめてみました。

提出物を甘く見ると、こんな目に…

とある中学生の数学の定期試験の点数と成績を見てください。
(10年くらい前に私が見た生徒さんです。)
テスト・授業態度・提出物は成績をつけるにあたり重視される項目です。

ちなみにこの2人は同じ学校の生徒さんです。

比べてみると、なんかおかしいですよね?

テストの点数に大きな差があるのに、成績は同じなんです!

90点以上とってるのに成績3なんですよ…。
私もJ君から成績を見せてもらった時、愕然としました。
え?なんで3?え?提出物出していなかったの!?と。

ここからわかることはただ一つ!

「提出物がいかに大事か」

です。

先生にもよりますが、学校は実力至上主義ではないのです。
日々コツコツ努力し頑張っている生徒さんには良い成績がつくのです。

その日からは、塾でも提出物のチェックと指導をするようになりました。

よい成績をとるための提出物対策

成績をあげるためには丁寧にかつ真剣に提出物をやらなければなりません。

よく提出物になるものBest3

1位 問題集
2位 ノート
3位 プリント

この3つはよく定期試験で提出物に指定されますので、普段からコツコツやりましょう。

提出物で気をつけるポイント!

問題集を提出するときのポイント

  • ていねいな字
  • 丸つけ(必須)
  • 解き直し
  • ポイントの書き込み
  • 間違えた理由などの書き込み

ノートを提出するときのポイント

  • ていねいな字
  • 色は3~4色
  • 授業中の先生の言ったことメモ
  • レイアウト
  • 図や表
  • 授業の感想などもあるとベター

プリントを提出するときのポイント

  • ていねいな字
  • 全部埋める
  • 感想などは素直なもの

これらに気をつけると成績があがる提出物になります。

次回は、引き続き提出物対策についてお話ししたいと思います。
やってしまいがちだけどやってはいけない提出物対策についてです。
よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました