E.D.O.の授業の特徴
その1 授業を受けて即復習が効果的
E.D.O.の授業は「授業 → 自習」の流れで行っています。
自習は強制ではありませんが、多くの生徒が利用しています。
授業を受けたすぐ後に復習すると、忘れないうちに反復できます。
そのため、学習内容の定着率が良くなります。
自宅で集中できる生徒、ノートを見て授業内容を思い出せる生徒は自宅学習でも大丈夫です。
「自宅だとイマイチ集中力が・・・」という生徒は、「授業+自習」をお勧めします。
その2 個別指導で弱点をしっかりサポート
なかなか理解できない単元や、どうしても理解に時間がかかる単元が出てきます。
また、それは生徒によって異なります。
E.D.O.では個別指導を中心に授業を行っています。
そのため、弱点単元に合わせて授業のペースや復習のタイミングを変えることができます。
集団指導では置き去りにされがちな弱点単元を、
個別指導では時を逃さずサポートできます。
科目によっては集団指導を取り入れ、「楽しく・素早く」を意識した授業を行います。
E.D.O.の授業形態と料金
月額の料金は、「受講料+その他の費用(必要に応じて)」で計算されます。
受講料は各月4週分で計算しています。
例えば、中学2年生で、週に個別指導を2コマ受講する場合の月額は…。
個別指導¥2,200×2コマ/週×4週分+諸費¥2,500=¥20,100(税抜)
となります。
受講料
生徒を置き去りにした授業では、成績は伸びません。
生徒が内容を理解し、納得することで初めて成績は伸びます。
理解できたかどうかを生徒一人一人に確認しながら指導できるよう、
E.D.O.では個別指導とマンツーマンを中心に指導しています。
※料金は、全て税抜で記載しています。
※1コマ=50分
分からない問題の質疑応答に向いているスタイルです。
※室長の行う個別指導は最大生徒4人までとさせて頂いております。
小中学生:¥2,200/1コマ
高校1,2年生:¥2,500/1コマ
高校3年生:¥2,800/1コマ
生徒の分かっている部分、分かっていない部分に合わせて、授業内容・スピードを調節できます。
小中学生,高校1年生:¥3,300/1コマ
高校2年生:¥3,500/1コマ
高校3年生:¥3,800/1コマ
習得しなければならない多くのことを、効率よく指導できます。
また、講師の考えや熱意などを生徒に伝えやすいという特徴もあります。
小中学生、高校1,2年生:¥1,500/1コマ
高校3年生:¥1,800/1コマ
¥5,000/月
その他の費用
受講料の他にかかる費用です。
※料金は、全て税抜で記載しています。
¥10,000/入会時
内訳は、施設費、コピー機使用料等を含んだものです。
¥2,500/月
場所や管理のために利用料をいただいております。
¥300/月
¥100/月
¥300/初回登録時