こんばんは。野田です。 3月は定期テストもなくなり、気が抜けやすい時期です。 ・・・が、この期間は「新年度に向けての助走の期間」としてとても大切。 特に、英語に関しては、「これやっておくと4月から勉強がスイスイ進む!」と […]
中学生向けの記事一覧
数学の漫画なのだ!PARTII
こんばんは、野田です。 先日、「ニャロメのおもしろ数学教室」という本を買ったという話を書いたところ、 保護者の方から面白い本を推薦頂きました。 今日はその本をご紹介したいと思います。 その本のタイトルは、 「数字であそぼ […]
テストと計画とカツオくん
こんばんは。野田です。 テスト前になると、みなさん一生懸命勉強を始めます。 それは、とっても大切なことなんですが、その前段階として、そもそも計画って立ててますか? E.D.O.でも学習計画を立ててますが、これ、出来るだけ […]
計算の習慣一つで、天国と地獄!?
こんばんは。野田です。 何度も繰り返しますが・・・計算は書きましょう。 何回言っても、何回言っても、何回言っても、、、、 書かない人もいるかもしれませんが、野田は諦めません!笑笑 困った習慣 小学校のときに暗算するように […]
副教科も大事!という件
こんばんは、野田です。 期末試験まで、あと2~3週間ですね。 今日はいつもと変えて、副教科のことについてお話しします。 副教科は結構大事なんですよ。 副教科の勉強はいつからしたら良いの? 副教科の範囲は広くないので、直前 […]
学年末テストってちょっと”クセモノ”?
こんばんは、野田です。 3学期の最後には学年末テストがありますね。 「えっ?まだ1月でしょ?野田先生、気が早すぎない?」 なんて思ったあなた!!!! それ、学年末テストで点が伸びない体質になっているかもしれませんよ〜。 […]
早起きは三文の得だけど、過ぎたるは。。。
こんばんは。野田です。 よく「早起きは三文の得」なんて言いますけど、入試前の受験生もトライする人が多いですね。 確かに、早起きは大事なんですが、なぜ大事なのか?を理解していない人も結構多いです。 今日は、早起きのお話です […]
超高速★暗記教材で入試を突破しよう!
こんばんは。野田です。 12月も半ばが過ぎて、いよいよ受験生は本気モードに突入ですね。 で、今日は、理科の暗記で、直前に知識を詰め込むための方法について、具体的にお話しようと思います。 理科に力を入れたい人は必見ですよ〜 […]
長文が苦手な君へ。。。
こんばんは。野田です。 英語の長文が苦手、、、って人多いですよね。 学校のテストや英検でも、長文とまではいかなくても、そこそこ長い文を読んで答える問題ってあります。 で、こういうのが苦手な人が、どうやって長文を攻略したら […]