今日は何の日?って知ってますか??

ブログ

こんばんは。野田です。

9月は祝日が2日ありますね。

「祝日だ。やったー!学校休みだ〜!」って人も多いと思いますが、、、でもちょっと待ってくださいね。

祝日の時、「今日はなんの日だっけ?」って意識してますか?

実は、生徒と話していると、今日は何の日?ってわかっていないことが多いのです。
防災の日とか、終戦記念日とか。
一方で、「11月11日はポッキーの日」とかは詳しい子もチラホラ。。。汗
今日は、テストや入試に向けて覚えていた方が良い日付をいくつか整理しておきます。

理科関連で覚えておきたい祝日

3月20日ごろ 春分の日
9月20日ごろ 秋分の日

これは、理科でよく出てきます。

簡単にいうと、太陽が真東から昇り、真西に沈む日ですね。
この日は地球の運行によって変化するので、年によって違うことがあります。

仏事では「お彼岸」として知られている日でもありますね。

震災に関して覚えておきたい日付

9月1日 防災の日

1923年9月1日、関東大震災が起きました。
お昼時に地震が発生しことから大規模な火災を伴い、多くの方が亡くなられました。

震災の恐ろしさを忘れず、日頃から地震に備えようという趣旨で、毎年9月1日を防災の日として、全国各地で避難訓練が行われています。

戦争に関連して覚えておきたい日付

8月6日 広島に原爆が投下された日
8月9日 長崎に原爆が投下された日
8月15日 終戦の日

これらの日は、亡くなられた方々の追悼と、二度と戦争を起こさないようにという誓いをするための行事が各地で行われます。
夏の甲子園などでも、球児と観客が必ず黙祷をしていますね。

憲法に関する祝日

5月3日 憲法記念日
11月3日 文化の日

日本国憲法は1946年11月3日に公布され、1947年5月3日に施行されました。
これを記念する祝日です。

皆さんは、いくつ知っていましたか?

今日お伝えした日付は、入試や学校のテストによく出る日付です。
「勉強」として頭に入れていないと、すぐに忘れてしまうかもしれません。

テレビやネットを見ていると、「今日は〇〇の日です」という情報は流れてきます。
そういう時に、少しずつ意識するようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました