理科のテスト勉強で重要なのはコレ!

中学生

理科は問題のバリエーションが少ないので、対策が取りやすい科目です。
食わず嫌いをしている生徒が多いのですが、きちんと勉強の仕方と量さえこなせば点の取りやすいテストです。

今回は、テスト勉強の基本中の基本を確認してみましょう。

まずはノートとプリントの確認

学習内容の基本は教科書ですが、問題を作る先生が「重要だと思っていること」を教えてくれるのがノートとプリントです。

まずはノートをしっかり読み、プリントを徹底して読みましょう。
ノートはちゃんと書けていますか?
無くしていたりしませんか?
足りないものがあるなら、早めに友達に写させてもらいましょう。
そこから問題が必ず出されます。

実験には要注意

理科は実験を重視します。
熱心に取り組む先生ほど実験をし、そこから出題します。
実験に関して聞かれることは、だいたい次の5つです。

  1. 実験の目的
  2. 使う器具の名前
  3. 実験での注意事項
  4. 実験結果
  5. 結果から分かること

プリントやノートに、この5つが書いてあるか、必ずチェックしましょう。

問題集を徹底的に繰り返す

理科の問題の大半は、問題集から出題されます。
私の体感だと、60~70点分くらいは問題集からの出題です。

つまり、問題集を徹底的に解いておけば、平均点は十分に取れるはずです。
学校の問題集を習得できたかどうかのチェックに、塾の問題集を追加すれば鬼に金棒です!

まとめ

  1. ノートやプリントで先生が強調していることを確認し、
  2. 実験での重要な5ポイントをまとめ、
  3. 問題集をやり込む。

この3つで高得点も夢ではありません。
頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました