こんばんは。野田です。 中3生の人は、いよいよ冬期講習を控えて、ラストスパートに入っていく時期ですね。 今日は、都立高校を受験するにあたって、これから必ずやっておいた方が良いことをお伝えします。 中1、中2の生徒のみなさ […]
「社会」タグの記事一覧
「逆」が答えられない症候群!?
こんばんは、野田です。 理科社会の指導をしていると、「暗記って難しいものだな」と思うことがあります。 それは、同じことを質問しているのに、質問の仕方が変わっただけで、答えられない生徒が多いということ。 今日はそのことにつ […]
そろそろ学年末テスト!ところで、理社の準備はどう?
あと2週間くらいで学年末テストという学校が多いと思います。 中1、中2の皆さんは、テストに向けて何か始めていますか? 特に理社の勉強はどうでしょうか?面倒臭い。。。なんて思って、後回しにしていませんか? 実はこれ、サボっ […]
今年最後の問題!都道府県を漢字でかけますか?
こんにちは、野田です。 今年もあと残すところ数時間となってしまいましたね。 今年も色々なことがあったな〜と、様々なことに思いをはせつつ、のんびりと年末を過ごしたいところですが、、、この時期、私は受験生のことで常に頭がいっ […]
定期試験1週間前にしておくべき勉強方法
期末テスト1週間前ですね。 少しずつテスト勉強を始めていると思いますが、テスト前までにしておくべき勉強方法を簡単にまとめておきます。 後で、ちゃんと勉強しておけばよかった〜とならないために、準備をしておくことが大切です。 […]
中3社会「日本国憲法」一問一答
今回は社会の定期試験対策についてです。 社会も理科同様に覚えることが多いので、用語と意味の暗記をチェックしないといけません。 定期試験対策としては…。 教科書・ノート・プリントの内容を覚えないといけません。 塾で口頭試問 […]
【やってみよう!】歴史クイズ〜時代区分編〜
歴史の勉強が好きな生徒も嫌いな生徒も、時代区分は覚えていますか? 歴史を勉強する上で、まず覚えていないといけないものですね。 本当なら何もヒントなく、スラスラ答えてもらいたいところですが…。 夏の終わりの大サービス!!穴 […]
【やってみよう!】地理クイズ~都道府県編~
突然ですが、都道府県って全部言えるでしょうか? 小学生も中学生も受験で必須。 大人は世間話で出て来るかも!? 知らなきゃマズイ都道府県、どのくらい知っているかチェックしてみましょう。 ① 都道府県って全部でいくつある? […]