こんばんは。野田です。 中3生の人は、いよいよ冬期講習を控えて、ラストスパートに入っていく時期ですね。 今日は、都立高校を受験するにあたって、これから必ずやっておいた方が良いことをお伝えします。 中1、中2の生徒のみなさ […]
「漢字」タグの記事一覧
ちょっとの差がこんなに大きくなる?習慣って大切!
こんにちは。野田です。 今日は意外と知らない「ちょっとの差」が後々大きくなりますよ〜というお話。 この「ちょっとした差」は、普段の漢字と計算の勉強にあったりします。 これ、塾では指導が難しい部分もあるので、ご家庭でもトラ […]
都立高校の入試は、何年生の漢字が出題される?
年が明けると、都立高校入試まであと2ヶ月を切ります。 いよいよ本番への追い込みの時期。 で、こんな時期だからこそ確認したいのが漢字です。 「えーっ?今更間に合わないんだけど・・・」なんて言わないでくださいね。 実は都立入 […]
国語の定期試験で「漢字を落としちゃってもったいない!」を繰り返す子の勉強方法
定期試験でいつも漢字は満点とれていますか? 漢字は得意!漢字の勉強はちゃんとした! なのに、定期試験で漢字を落としてしまうお子さんが多いです。 それは漢字をテスト前だけ勉強しているからです。 漢字の勉強は習慣にしよう。 […]
漢字が苦手な生徒必見!漢字の効果的な覚え方
漢字がなかなか覚えられない!という生徒は多いと思います。 漢字を覚えるためには書く練習が必要です。 小学生は毎日のように漢字ドリルに触れていますよね。 でも、練習の仕方が悪かったり、ただ何も考えずに書く作業だけ繰り返した […]