高校生になったら遊べる!なんていう勘違いしている人、、、いませんか? もし大学進学を考えているなら、高1からしっかりと成績は取っていきましょう。 でも、せっかく高校受験頑張ったのに、なぜ?って思う人もいるでしょうね。 そ […]
「学校の成績」タグの記事一覧
高校生活を楽しむために知っておきたい大切なこと
今日は、中学卒業後の春休みについてのお話です。 希望の大学に向けて受験勉強をしよう!って思っている人もいるでしょうけど、それよりも 「たくさん遊びたい」 「部活に燃え尽きたい!」 「まずはゲームだ!」 「Youtuber […]
中学3年生の1学期の三者面談はこれを準備しておこう!
夏休みに入ってすぐ三者面談がある学校が多いですよね。 ただ、何を準備したらいいのか分からない…という方も多いと思います。 事前に準備しておくといいことを2つ紹介します! 志望校の方向性を相談しておこう まず、中学3年生の […]
理科のテスト勉強で重要なのはコレ!
理科は問題のバリエーションが少ないので、対策が取りやすい科目です。 食わず嫌いをしている生徒が多いのですが、きちんと勉強の仕方と量さえこなせば点の取りやすいテストです。 今回は、テスト勉強の基本中の基本を確認してみましょ […]
まずは60点をめざす英語の勉強方法!
定期試験前、どんなことをどんな順番で勉強するかで困りませんか? テストに向けて勉強すべきことを順に並べました。 一つずつクリアしていきましょう。 試験勉強の前に まずは、次の4つがあるか確認してください。 教科書:これが […]
評価の高いノートとは?自分のノート診断!
以前、提出物は成績に大きくかかわってくるというお話をしました。 今回は成績を上げるためにはどんなノートを作ればよいのか?をお伝えしたいと思います。 黒板を綺麗に写しているだけではダメ? まずこのノートを見てみてください。 […]
やってはいけない提出物対策
こんにちは、今日も引き続き提出物対策についてです。 いきなりの質問になりますが、次のうち間違っているのはどれだと思いますか? A.テスト範囲が配られてから提出物をやり始める B.テスト勉強として直前まで提出物をやらないで […]
知らないと損する定期試験の提出物対策
こんにちは、今日は提出物対策についてです。 定期試験の点数が良くても、思っていたほど成績が良くなかったことはありませんか? 学校の成績は、定期試験の点数だけでなく授業態度や提出物も大きく影響します。 私が今までに見た例と […]
特別公開!定期試験のモチベーション喚起について
定期試験に向けて、お子さんのモチベーション喚起、どのようにされていますでしょうか? 最初から何もしなくても 「勉強大好き!」 「テストに向けてやる気満々!」 なんて子は稀で、やっぱりテスト嫌だ~、勉強したくない~という子 […]
私立高校入試の仕組み
私立高校の入試には大きく、推薦入試と一般入試の2つがあります。 それぞれの制度について簡単にまとめました。 推薦=中学校の成績が加味されます 私立高校の多くは、1月に推薦入試を行います。 これは「合格したら必ず入学します […]