こんにちは、野田です。 多くの学校で「テスト1週間前」になっていることと思いますが、、、 みなさん、ワークの復習ってできてますか? 教科書ワークは、テスト勉強の一番の肝。 そして、ここをどうやってクリアするか?がテスト対 […]
「問題集」タグの記事一覧
コピー代、な、な、なんと0円!?というお話
こんばんは。野田です。 期末テストが近づいてきましたね。 そろそろ1回やったワークの復習をガンガンやって欲しいところですが、中には宿題でワークに書き込んだから、復習できません! と言ってくる生徒がいます。(ちょっと言い訳 […]
テスト直前の勉強方法の秘訣
いよいよ1学期の期末テストが近づいてきましたね。 順調に勉強は進んでいますか? テスト前日に家でのんびりしながら「勉強が終わった」とか「やることがない」とか言う生徒がいると聞きます。 それを聞いてまず私は「もったいない! […]
理科のテスト勉強で重要なのはコレ!
理科は問題のバリエーションが少ないので、対策が取りやすい科目です。 食わず嫌いをしている生徒が多いのですが、きちんと勉強の仕方と量さえこなせば点の取りやすいテストです。 今回は、テスト勉強の基本中の基本を確認してみましょ […]
数学で60点以上を取る勉強の仕方
「勉強しているのに、数学の成績が上がらない・・・」と思っている人、 そんな人は勉強の仕方が悪いのかもしれません。 やることは学校の問題集と明確で、みんな同じ条件です。 この問題集を効果の高い方法で演習すれば、高得点も可能 […]
やってはいけない提出物対策
こんにちは、今日も引き続き提出物対策についてです。 いきなりの質問になりますが、次のうち間違っているのはどれだと思いますか? A.テスト範囲が配られてから提出物をやり始める B.テスト勉強として直前まで提出物をやらないで […]
参考書・問題集のご紹介
本屋さんで手軽に買える参考書・問題集のご紹介です。 今回は、理科と社会に絞って取り上げます。 どうぞご参考ください。 小学生向け ■?に答える! 小学理科 ■?に答える! 小学社会 学研教育出版 小学生で学ぶ全範囲が網羅 […]