明日は皆既月食!

小学生

こんばんは、野田です。

明日は3年ぶりの皆既月食が見られます。
月食の始まりは、地表すれすれなので見難そうです。

月がすっぽりと隠れてしまう皆既月食が始まるのは、PM8:09で、高さも上がっている頃なので、ちょっと開けた場所に行けば見やすそうです。

皆既月食の真っ赤な月をみると、宇宙の神秘を身近に感じます。

また受験で頻出の問題でものあるので、知識を体験する良いチャンスです

国立天文台の解説ページのリンクを載せておきますので是非ご覧ください。

月食とは | 国立天文台(NAOJ)
月食の起こる仕組み、月食の種類、地球の影に対する月の動きや皆既月食中の月の色などについて
皆既月食(2021年5月) | 国立天文台(NAOJ)
5月26日の夜、皆既月食が起こります。この月食は、日本全国で観察することができますが、北海道西部、東北地方西部、中部地方西部、西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」となります。

絵を見るだけでも、分かることが多いですよ。

EDOの南には杉並車庫があるので、絶好のロケーションです。
明日晴れたら、休み時間ごとに空を見あげようと思います。

タイトルとURLをコピーしました