7月に入って、多くの中学校はテストの約2週間前になっていますね。
多分、学校でも家でも「そろそろ勉強しなさい」「宿題はどうなってるの?」「今度こそ点数取れるよね!」など大なり小なり、生徒のみんなはプレッシャーを受ける時期ですね。汗
でも、2週間前って一体何をすれば良いのでしょうか?
具体的にイメージできていますか?
優先順位をつけよう!
テスト2週間前になったら、闇雲に机に向かうのではなく、勉強の優先順位を決めましょう。
ここ、とっても大切!
今の時期とテスト直前では、やるべきことが変わってきます。
まずは課題提出を優先
この時期は、テスト迄の課題を優先的に片付けてしまいましょう。
この課題、当然、これが、そのままテスト勉強になります。
テスト直前に課題をやる人がいますが、これはダメ。
2週間前から課題をやって、その復習をテスト直前にやるんです。
課題を一回やっただけでは、テストで点数を取れる力はつきません。
課題をやって、間違えた問題を復習する時に、初めて得点力ってついていくんですよ。
課題の中でも優先順位を!
で、課題の中でも、先に手をつけた方が良いものがあります。
具体的には、、、
(1)後々、復習に時間がかかるもの=英語、数学
(2)暗記中心の科目=理科、社会
(3)試験範囲の狭いもの=副科目
こんな順番で進めてはいかがでしょうか?
プリントの確認もこの時期にやっておこう!
試験範囲にはプリントや小テストが含まれていることがありますね。
直前になって「あれがない」とか「これが見つからない」と慌てないように、今からプリントを確認しましょう。
もし足りないものがあったら、友達にコピーさせてもらいましょう。
コロナ禍のテスト。色々大変だけど、頑張って!
学校再開からテストまで、ほぼ1か月しかありませんでしたね。
その分、授業もかなり速いペースで進みました。
「きっついな〜」「嫌だな〜」「もうテストか〜」
なんて声も聞こえてきそうですが(笑)、みんなはきっと大丈夫!
ちゃんと、先取り学習して頑張ってきました。
自分を信じて、最後まで全力を作りましょう。